神奈川中央交通 新塗装仕様 第3回

 昨年に発表された、神奈川中央交通の新塗装仕様をバスコレクションで再現しています。

 
f:id:BPY839:20240121210437j:image

 塗装工程が一通り終わり、後は組立作業で完成になります。


f:id:BPY839:20240121210548j:image

 画像は、三菱車ですけど、いすず車も平行して作業していました。


f:id:BPY839:20240121210633j:image

 組立が終われば、仕上げとして色入れ等をして完成になります。


f:id:BPY839:20240121210746j:image
f:id:BPY839:20240121210758j:image

 実車は、秋に1台だけ入っていますが、年明け以降に登場する車両からこの塗装になるようです。

 

 以上、バスコレクションの塗り替え作業でした。

 

神奈川中央交通 新塗装仕様 第2回

 神奈川中央交通の新塗装仕様をバスコレクションで再現します。


f:id:BPY839:20240120182226j:image

 横向き画像になりましたけど、まずはクリーム色を塗ります。 画像ではGM05のクリーム色を使いましたが、少し暗めになりましたので、ガイアカラーのクリーム色が良い感じです。(後日に塗り直します。)


f:id:BPY839:20240120182545j:image

 次に、オレンジ色を塗ります。 こちらは、ガイアカラーのオレンジ色が使えます。 細い縦ラインは、マスキングするより、オレンジ色の上からクリーム色で細い縦ラインを入れた方が、やり易いです。


f:id:BPY839:20240120182900j:image

 次に、赤色を塗ります。 こちらもガイアカラーの赤色が良い感じです。 画像では、下地に直接塗装していますけど、クリーム色で下地塗装した方が良いです。


f:id:BPY839:20240120183242j:image

 最後は、窓回り等に黒色を塗ります。 窓の断面や、タイヤハウスの断面にも黒色を塗ります。 シャープに仕上がります。

 

 次回は、仕上げになります。

 

 

神奈川中央交通 新塗装仕様 第1回

 昨日に予告しました、神奈川中央交通の新塗装仕様をバスコレクションで再現します。


f:id:BPY839:20240119192547j:image

 種車は、三菱車は京都市営を、いすず車は阪東バスをベースにしました。 決め手は、三菱車はクーラー形状で、いすず車は、側面幕位置で選びました。


f:id:BPY839:20240119192914j:image

 塗装変更作業に備え、分解します。 ガラスパーツの取り外しは、かなり固めなので、止め爪を削るなどして外すのが、無難です。


f:id:BPY839:20240119193148j:image

 三菱車は、丸型通風器をクーラー前に移設します。 屋根の裏側に取付ガイドがあるので、0,7mmで穴あけして取付ます。 元の場所は、プラ丸棒で埋めておきます。

 

 塗装準備が終わりました。 次は塗装工程になります。

遅ればせながら明けましておめでとうございます

 明けましておめでとうございます。

 年明け早々に、大変な出来事が続いてしまいましたが、2024年も不定期ながら投稿していきますので、宜しくお願いいたします。


f:id:BPY839:20240105193110j:image

 模型車両製作工程をメインの投稿になります。

 また、紹介した車両の整備改良作業もあれば、投稿していきます。